大正設備は下水切り替え工事1300世帯以上の実績
下水道切り替え工事とは、浄化槽や汲取り式トイレの排水を近くに通っている下水管に流すための工事です。お住まい周辺の公共下水道が整備されると下水切り替え工事が必要となります。弊社では、現在までに1300世帯以上の下水道切り替え工事を実施させて頂きました。切り替え工事後の仕上げや土地の有効活用もご提案させて頂いております。
大切なお住まいの下水道切り替え工事は地域ナンバー1の大正設備にお任せ下さい。
工事プラン比較
工事プランは2種類提案致しております。
参考他社で見かける工事例
- 土間コンクリートのカッター切り施工
- コンクリートの表面をカッターの深さ2~3cm位切込む
- 斫ったコンクリートのガラ処分
- 多くの業者は浄化槽の中に入れて処分します
- 浄化槽本体の撤去方法
- 多くの業者は本体の上部と内部材は浄化槽の上から押しつぶし埋め殺しています
- 浄化槽埋め戻し方法
- 多くの業者は残土(建設発生土)等で埋め戻しています
- 浄化槽の後土間や駐車スペース等のコンクリート打ちと仕上げ
- どんなコンクリートの強度か分かりませんが厚みが薄く仕上げは簡素なものでした
- 作業員と工事日数
- 作業員が2~3名と少ない為、工事完了まで4~5日かかってしまいます。毎日洗面や風呂などが使用できず、お客様が不便だと思います
- 単独浄化槽5人槽の場合の工事費用
- 16万円~45万円位(これ以上高額な業者もいます)
- 合併浄化槽5人槽の場合の工事費用
- 12万円~28万円位(これ以上高額な業者もいます)
- アフターサポート
- 多くの業者は後日対応になります。中には来ない業者もいるそうです
A工事プラン安心10年保証工事
- 土間コンクリートのカッター切り施工
- コンクリートの厚み分深く入れます(深さ12cm未満)。深く入れることによりコンクリートを打つ時の縁の仕上がりがキレイになります
- 斫ったコンクリートのガラ処分
- トラックで処理場に運搬します
- 浄化槽本体の撤去方法
- 本体の上部と内部材は2t車に約半車から1車分撤去し処理場に運搬します
- 浄化槽埋め戻し方法
- 底に穴をあけ砕石(道路下層路盤材)等高強度のものを入れ転圧機で突き固めます
- 浄化槽の後土間や駐車スペース等のコンクリート打ちと仕上げ
- コンクリートの強度が240kgf/cm²のものを使用し鉄筋を入れ、厚み10cm以上コンクリートを打ち、仕上げは金ゴテで綺麗に仕上げます
- 作業員と工事日数
- 切替工事を1日で完了させるため、5〜10名で作業します。後日コンクリートを打ちます
- 単独浄化槽5人槽の場合の工事費用
- 22万円~45万円位(コンクリート・配管の長さにより異なります)
- 合併浄化槽5人槽の場合の工事費用
- 18万円~35万円位(コンクリート・配管の長さにより異なります)
- アフターサポート
- 基本的に即日対応します(その日の現場の状況によって夜か翌日になる場合もあります)
B工事プラン費用を抑える1年保証工事
- 土間コンクリートのカッター切り施工
- コンクリートの表面をカッターの深さ 5cm位切込む
- 斫ったコンクリートのガラ処分
- 浄化槽の中に入れて処分します
- 浄化槽本体の撤去方法
- 本体の上部と内部材は浄化槽の上から押しつぶし埋め殺してます
- 浄化槽埋め戻し方法
- 底部に穴をあけ残土(建設発生土)等で埋め戻します
- 浄化槽の後土間や駐車スペース等のコンクリート打ちと仕上げ
- コンクリートの強度が180kgf/cm²のものを使用し厚み6cm位で打ち、仕上げは金ゴテで綺麗に仕上げます
- 作業員と工事日数
- 廃棄物搬出等の手間が省ける為、作業員は3~6名くらいです。切替工事は一日で完了します。後日コンクリートを打ちます
- 単独浄化槽5人槽の場合の工事費用
- 16万円~40万円位(コンクリート・配管の長さにより異なります)
- 合併浄化槽5人槽の場合の工事費用
- 12万円~28万円位(コンクリート・配管の長さにより異なります)
- アフターサポート
- 基本的に即日対応します(その日の現場の状況によって夜か翌日になる場合もあります)
工事後の仕上げ施工例
-
施工事例 1
コンクリートで仕上げた事例です。アプローチのタイル模様とのコントラストが印象的です。
-
施工事例 2
コンクリートの中に特殊な塗料を使用して仕上げた事例です。
-
施工事例 3
フタをテントウムシにしてみました。アクセントにいかがですか?